感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

作ろう遊ぼう工作王 5  道具図鑑

著者名 かざまりんぺい/著 えびなみつる/著
出版者 旬報社
出版年月 2005.04
請求記号 75/01534/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234663250じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

かざまりんぺい えびなみつる

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 75/01534/5
書名 作ろう遊ぼう工作王 5  道具図鑑
著者名 かざまりんぺい/著   えびなみつる/著
出版者 旬報社
出版年月 2005.04
ページ数 31p
大きさ 27cm
巻書名 道具図鑑
ISBN 4-8451-0920-4
分類 750
一般件名 工作   工具
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009915004719

要旨 おとぎ話の古層に倭国の痕跡が見える!一寸法師・桃太郎・浦島太郎の原像を検証する古代史学。
目次 第1章 「一寸法師」と住吉神話(一寸法師は神であった
二重の異常出生 ほか)
第2章 邪馬台国vs.吉備国、そして丹後半島(北部九州のクニグニ―紀元前一世紀頃
「奴国」の登場―紀元一世紀 ほか)
第3章 「桃太郎」と吉備国平定伝承(「帝国主義桃太郎」
気比の桃太郎 ほか)
第4章 「浦島太郎」と卑弥呼の特使(浦島伝説が語られた意図
書紀に記された「浦嶋子伝」 ほか)
著者情報 前田 晴人
 1949年大阪市生まれ。神戸大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、大阪府立堺工業高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。