感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

貨幣の生態学 単一通貨制度の幻想を超えて

著者名 リチャード・ダウスウェイト/著 馬頭忠治/訳 塚田幸三/訳
出版者 北斗出版
出版年月 2001.07
請求記号 337/00092/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233933852一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 337/00092/
書名 貨幣の生態学 単一通貨制度の幻想を超えて
著者名 リチャード・ダウスウェイト/著   馬頭忠治/訳   塚田幸三/訳
出版者 北斗出版
出版年月 2001.07
ページ数 153p
大きさ 20cm
ISBN 4-89474-018-4
原書名 The ecology of money
分類 3371
一般件名 貨幣
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911031600

要旨 本書では、広く歴史をさかのぼり、貨幣システムにはさまざまな、そして現在のものとは全く異なるものがあったことを示す。その上で、近年問題になっている、金融のグローバル化による地域経済や国家経済の不安定な状態を解消する手段として、複数の貨幣システムを使うことを提唱する。また、著者は経済活動による地球全体の環境破壊の問題を解消するために、エネルギー消費と連動した通貨単位の導入を提案。新しい時代を生き抜くための斬新で注目すべきアイデアが多数盛り込まれている一冊である。
目次 第1章 商業貨幣(不正直な錬金術師
銀行はどのように貨幣を創出するか ほか)
第2章 市民貨幣(未利用資源から貨幣をつくる
よく機能した貝殻貨幣 ほか)
第3章 政府貨幣(税の形態としての通貨
金が黄金の時代に終止符を打つ)
第4章 一国四通貨体制(国際通貨ebcu
国および地域の交換通貨 ほか)
第5章 前進


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。