感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和映画史ノート 娯楽映画と戦争の影  (平凡社新書)

著者名 内藤誠/著
出版者 平凡社
出版年月 2001.07
請求記号 7782/00535/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2730891062一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7782/00535/
書名 昭和映画史ノート 娯楽映画と戦争の影  (平凡社新書)
著者名 内藤誠/著
出版者 平凡社
出版年月 2001.07
ページ数 190p
大きさ 18cm
シリーズ名 平凡社新書
シリーズ巻次 098
ISBN 4-582-85098-7
分類 77821
一般件名 映画-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911028583

要旨 埋もれた映画史を掘り起こせ!「大東亜戦争」下に数年間だけ存在した日本映画学校とは何だったのか。戦前、一世を風靡した幻の「大都映画」と「昭和の鳥人スター」ハヤフサヒデトの伝説とは?占領下、溝口健二が撮った「女性解放映画」を問い、石原裕次郎主演作品の企画者タアキイの仕事を浮かび上がらせる。娯楽映画を愛する人々へ贈る映像文化史入門・昭和篇。
目次 第1章 「大東亜戦争」下の映画少年たち(戦時下に創設された「日本映画学校」とは
目をみはる豪華なカリキュラム ほか)
第2章 幻の大都映画とハヤフサヒデト伝説(大都映画を熱く回想する錚々たるファン
大都の前身、河合映画社 ほか)
第3章 占領下の溝口映画(敗戦直後のアイデア・ピクチャー
原節子主演の二つの映画―『決戦の大空へ』と『麗人』 ほか)
第4章 「昭和モダン」としてのタアキイ企画(「モダン」な空気に魅かれて
「水の江滝子」について頭に入れておくべきこと ほか)
著者情報 内藤 誠
 1936年愛知県生まれ。早稲田大学政経学部卒業。映画監督、中部大学人文学部教授。映画監督作品に、『番格ロック』、『時の娘』、『俗物図鑑』、『スタア』など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。