感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

印紙税ハンドブック 平成21年10月改訂  2,000文書例による課否判定表

著者名 児玉正己/編
出版者 納税協会連合会
出版年月 2009.10
請求記号 345/00312/09


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235483617一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 345/00312/09
書名 印紙税ハンドブック 平成21年10月改訂  2,000文書例による課否判定表
著者名 児玉正己/編
出版者 納税協会連合会
出版年月 2009.10
ページ数 451p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-433-30399-0
一般注記 便利な文書名索引つき
分類 34563
一般件名 印紙税-便覧
書誌種別 一般和書
内容紹介 納税者が作成する個々の文書について、課税される文書かどうかなどを判断するために役立つ、具体的な2000文書例による課否判定表を掲載。印紙税に関わる法令と通達、基本的事項の解説も収録。50音順の文書名索引付き。
タイトルコード 1000910057831

要旨 いのち・よろこぶ。お釈迦さまもヨガをしていた。健康法ではなく、生き方の指針として。体・心・魂が一体となった、生命が喜ぶヨガ。
目次 第1章 ホリスティック医療とヨガ(ホリスティック医療
ホリスティック医療とヨガ ほか)
第2章 洗心と冥想の生活(洗心とは
戒をもつ ほか)
第3章 呼吸法と気とプラナ(呼吸法、気、プラナとの出会い
気のコントロール ほか)
第4章 丹田力と仏性力(丹田とは
丹田の四つの働き ほか)
第5章 自分らしく生きる(霊的な使命
身・心・霊 ほか)
著者情報 龍村 修
 龍村ヨガ研究所所長。国際総合生活ヨガ研修会主宰。1948年、兵庫県生まれ。早稲田大学文学部卒業。73年、求道ヨガの世界的権威沖正弘導師に入門。以後、内弟子幹部として国内外で活躍。85年導師没後、沖ヨガ修道場長を経て、94年、独立して龍村ヨガ研究所を創設。またスペース・ガイアシンフォニーを開設し、ホリスティック・ヘルスの指導者を養成中。ヨガ・気功など東洋の叡智を活用し、生命の声、母なる地球の声が聞ける心身づくりを提唱している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。