感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モノグラフ小学生ナウ Vol.2

著者名 深谷昌志 深谷和子/編著
出版者 福武書店
出版年月 1984
請求記号 N3714-5/01062/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210060141一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3714-5/01062/2
書名 モノグラフ小学生ナウ Vol.2
著者名 深谷昌志   深谷和子/編著
出版者 福武書店
出版年月 1984
大きさ 27cm
一般注記 頁付:1冊 *付:子どもの歳時記(昭和57年)
分類 37145
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310025822

要旨 人の心の「つかみ方」には秘訣がある。政界の“変人”と“鉄の女”がここまで注目される本当の理由。
目次 第1章 期待感―なぜ、いま小泉純一郎は人を引きつけるのか(誰もがわかる言葉で訴える
閉塞感を「変えるッ!」で打ち破る ほか)
第2章 訴求力―“小泉・田中流”人を動かす50の条件(哲学、理念、信念を持つ
道徳、規律を実践する(自分を律する)ことができる ほか)
第3章 話術―田中真紀子にみる即座に人をとりこにする法(心で話す
リーダー意識で話さない ほか)
第4章 資質―歴代総理に学ぶ小泉純一郎が人に示すべき姿勢(人を決して裏切らない
かくあるべき指針を示す ほか)
第5章 信条―小泉・田中とその他の政治家における人を納得させる言葉(信なくば立たず
風吹けども動ぜず天辺の月 ほか)
著者情報 渡辺 正次郎
 音楽専門誌編集、初代編集長を経て、小峰柳多衆議院議員秘書のあと、追水久常参議院議員秘書となり、多くの政治家の選挙参謀として活躍。そのかたわら、青少年教育団体を主宰、その団体から政界、実業界、マスコミ界ほか各方面に人材を送り出し、現在もその多くが第一線で活躍している。現在、政治評論、講演のかたわら、何人もの政治家のブレーンとして、「国会質問・国会演説」の原稿等を依頼されるとともに、多くの政治家の選挙参謀として活動、全員を当選させている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。