感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

専修・各種学校のすべて [88年版]  (資格と特技シリーズ)

著者名 専修各種学校研究会/編
出版者 啓明書房
出版年月 1987
請求記号 N377-3/00677/88


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230640179一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N377-3/00677/88
書名 専修・各種学校のすべて [88年版]  (資格と特技シリーズ)
著者名 専修各種学校研究会/編
出版者 啓明書房
出版年月 1987
ページ数 358p
大きさ 19cm
シリーズ名 資格と特技シリーズ
ISBN 4-7671-0602-8
分類 3773
一般件名 学校案内   学校案内
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410008663

要旨 本書は、近代日本の揺籃期にあたる幕末から、渡航が自由化された昭和三十九(一九六四)年を経て、国民の間に海外旅行への関心が急速に広まってきた昭和四十年代までの約百三十年間に、夢のような旅をした人々の物語であり、マスツーリズムが定着する以前の、日本人の旅のスタイル集でもある。
目次 第1章 伝説の旅人列伝―国境を越えた56の魂(1841・中浜万次郎―知識の伝授者となった漂流者
1866・高野広八―近代文明にたじろがず
1866・松井源水―芸は身を助く。英女王にご披露 ほか)
第2章 復刻・外国航路買物指南書―1930年代的思い出の持ち帰り方
第3章 旅人たちの軌跡―旅は一瞬の輝き、思い出は時を超えた至福(氷川丸乗組員による夢の航海日誌
世界の列車は旅の醍醐味
近代日本・海外行免状第一号)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。