感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

富士塚考 江戸高田富士築造の謎を解く

著者名 竹谷靭負/著
出版者 岩田書院
出版年月 2009.9
請求記号 163/00075/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235716883一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Hawking,Stephen William 宇宙論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 163/00075/
書名 富士塚考 江戸高田富士築造の謎を解く
著者名 竹谷靭負/著
出版者 岩田書院
出版年月 2009.9
ページ数 229p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-87294-573-7
分類 1631
一般件名 富士講
書誌種別 一般和書
内容紹介 江戸庶民が富士山を身近に引き寄せるために築造した「富士塚」の系譜と特長を考察。また、江戸を中心に栄えた富士講の大先達で植木職人の藤四郎を取り上げ、彼がどのような宿願を立てて高田富士を築造したかを再検証する。
タイトルコード 1000910060350

著者情報 クック,バーナディン
 1924年、アメリカのミシガン州に生まれる。自分の幼い子どもたちにくりかえしお話を語り聞かせた経験を生かして、いくつもの魅力的な作品を発表している。現在も、ひ孫たちのために創作を続けている。ミシガン州デュラント在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ジョンソン,クロケット
 1906年、アメリカ、ニューヨークに生まれる。ニューヨーク大学で美術を学ぶ。卒業後、製氷工場や会社の広告部に勤めたり、プロのアメリカンフットボールの選手になったりする。その後、雑誌のアート・エディター、デザイナー、漫画家、画家、児童書作家として活躍。新聞に連載された漫画「バーナビー」は世界的に有名。1975年、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小風 さち
 1955年、東京に生まれる。白百合大学仏文科卒業。1977年から10年間イギリスで暮らした。長編ファンタジー『ゆびぬき小路の秘密』(福音館書店)で野間児童文芸新人賞受賞。東京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。