ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
大盛り話のタネ本 商談、縁談、雑談…話題に花を咲かせましょう
|
書いた人の名前 |
生活情報研究会/編
|
しゅっぱんしゃ |
ごま書房
|
しゅっぱんねんげつ |
1992 |
本のきごう |
N031/00206/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0233686062 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
N031/00206/ |
本のだいめい |
大盛り話のタネ本 商談、縁談、雑談…話題に花を咲かせましょう |
書いた人の名前 |
生活情報研究会/編
|
しゅっぱんしゃ |
ごま書房
|
しゅっぱんねんげつ |
1992 |
ページすう |
270p |
おおきさ |
19cm |
ISBN |
4-341-04031-6 |
ぶんるい |
031
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009410179000 |
ようし |
サタンとキリストの闘争という枠組みで膨大な伝承資料を比較分析し、G.スタイナーの絶賛を得た比較神話学の驚異的業績。 |
もくじ |
第1部 古代の敵(フワワとギルガメシュ 竜と海―古代近東の闘争 ほか) 第2部 反逆と黙示(旧約聖書のサタン 反逆者としての敵対者 ほか) 第3部 グノーシス神話とキリスト教神話(アダム諸書と蛇の正体―ユダヤ教黙示からのグノーシス主義の発展 黙示とキリスト教的闘争 ほか) 第4部 デミウルゴスと悪魔(異端としてのサタン グノーシス主義とデミウルゴス ほか) 第5部 アウグスティヌスとキリスト教神話の構造(アウグスティヌス―責務と敵対者 マニ教的二元論とアウグスティヌス的弁証法 ほか) |
ちょしゃじょうほう |
フォーサイス,ニール 1944年に生まれる。現在、スイスのローザンヌ大学教授。ミルトン学者としてAnglistentag1982(Zurich,ed.Udo Fries and Jorg Hasler,Giessen,1984)をはじめ多数の論文を発表し、また最近の国際ミルトン学会でも、1995年、97年、99年と、続けて口頭発表を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野呂 有子 1951年生まれ。東京教育大学大学院文学研究科修士課程修了。現在東京成徳大学人文学部教授。日本ミルトン・センター会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 倉恒 澄子 1956年生まれ。甲南女子大学大学院文学研究科修士課程修了。現在甲南女子大学非常勤講師。日本ミルトン・センター会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小山 薫 1952年生まれ。同志社女子大学大学院文学研究科修士課程修了。現在同志社女子大学学芸学部助教授。日本ミルトン・センター会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 洋子 1957年生まれ。東京外国語大学大学院修士課程修了。元東京成徳短期大学非常勤講師。日本ミルトン・センター会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ