感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼくの日本十六景 空の名残り

著者名 森本哲郎/著
出版者 新潮社
出版年月 2001.05
請求記号 9156/00198/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5130515058一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9156/00198/
書名 ぼくの日本十六景 空の名残り
著者名 森本哲郎/著
出版者 新潮社
出版年月 2001.05
ページ数 252p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-337210-9
分類 9156
一般件名 日本-紀行・案内記   文学地理-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911014665

要旨 春の夕べと西行庵の吉野、夏の光まばゆい北原白秋の町・柳川、漱石ゆかりの小天温泉、冬日きらめく伊良湖岬…。東京・世田谷、蘆花恒春園への小さな旅を皮切りに、四季に彩られ、日本人のこころと歴史に深く根ざした風景が広がる。旅の空の下、時に「孤独」を想い、「人生」を考え、この国の風土に思いを馳せつつゆく、旅情ゆたかな名紀行。
目次 春(蘆花への遠くて近い旅―東京・世田谷
見果てぬ吉野―奈良・吉野山 ほか)
夏(華厳の滝―栃木・日光、奥日光
柳川に柳しだるる…―福岡・柳川 ほか)
秋(伏見の詩情―京都・伏見、深草
モラエスの徳島―徳島・眉山 ほか)
冬(冬の日の伊良湖岬―愛知・渥美半島
東海道の一筋―愛知・名古屋、鳴海)
再訪―こころの旅(越後の山里―新潟・越後関川、金丸
「那古井」の宿―熊本・小天温泉 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。