感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脳卒中で死なないための36の知恵

著者名 神野哲夫/著
出版者 リヨン社
出版年月 2001.06
請求記号 4937/00515/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2730869472一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/00515/
書名 脳卒中で死なないための36の知恵
著者名 神野哲夫/著
出版者 リヨン社
出版年月 2001.06
ページ数 206p
大きさ 19cm
ISBN 4-576-01048-4
分類 49373
一般件名 脳血管障害
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911013742

要旨 大切な人を突然襲う「脳卒中」の恐怖―こんな人は危険信号!どうすれば防げる?いざという時の適切な対処法は。
目次 第1章 血圧の秘密を解く(血圧とは何か
なぜ高血圧になるのか ほか)
第2章 高血圧がひき起こす病気(脳卒中
高血圧性脳出血 ほか)
第3章 よろこびのカムバック―足立フミエさんの闘病記(発病、そして入院
退院後の訓練と回復 ほか)
第4章 倒れたとき、どうするか(脳卒中に襲われたら…
脳卒中と近代医療機器 ほか)
第5章 あなたを守るこの知識(減塩こそ高血圧治療の第一歩
高血圧の薬物療法 ほか)
著者情報 神野 哲夫
 1940年、三重県桑名市生まれ。1965年、慶応義塾大学医学部卒業。1972年、藤田保健衛生大学赴任。1979年、同大学医学部脳神経外科学教授。1993年、同大学救命救急センター長。1997年、Asian Congress of Neurological Surgeons設立。日本脳神経外科学会評議委員、日本脳卒中学会理事および同会2004年度の会長に選出、日本救急医学会評議委員、同指導医、および諸外国の大学で客員教授や名誉教授などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。