感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ツルネンの人と地球のエコライフ

書いた人の名前 ツルネン・マルテイ/著
しゅっぱんしゃ 原書房
しゅっぱんねんげつ 2008.7
本のきごう 519/01101/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞4330898505一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

朝鮮(北)

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 519/01101/
本のだいめい ツルネンの人と地球のエコライフ
書いた人の名前 ツルネン・マルテイ/著
しゅっぱんしゃ 原書房
しゅっぱんねんげつ 2008.7
ページすう 257p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-562-04150-3
ぶんるい 519
いっぱんけんめい 環境問題
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p251〜252
ないようしょうかい 人間のエゴがもたらした自然破壊をエコなライフスタイルでいかに食い止めるか。フィンランド生まれの参議院議員が、環境破壊を抑え、健康を取り戻すための具体的な提案をする。オーガニックライフスタイルのすすめ。
タイトルコード 1000810029745

ようし 1972年「赤旗」平壌特派員となった私は、大阪の定時制高校で席を並べた親友の尹元一を訪ねた。友は「地上の楽園」で幸せに暮らしているはずだった―。帰国運動の悲劇を描き満票で第30回大宅壮一ノンフィクション賞に輝いた記念碑的名作。
もくじ 第1部 大阪篇(密航少年との出会い
おまえはなんで大阪にきたんや? ほか)
第2部 済州島篇(緑の島
洞窟の死闘 ほか)
第3部 ピョンヤン篇(あこがれのピョンヤン
最初のショック ほか)
第4部 ワシントン・東京篇(「赤旗」退職
ソ連に占領された北朝鮮 ほか)
ちょしゃじょうほう 萩原 遼
 1937(昭和12)年、高知県生まれ。67年、大阪外国語大学朝鮮語科卒業(第一期生)。69〜88年、「赤旗」記者。72〜73年、平壌特派員。89年からフリーランスとなる。89年12月〜92年8月、ワシントンに滞在。国立公文書館に秘蔵される米軍奪取の北朝鮮文書160万ページを3年がかりで読破し『朝鮮戦争―金日成とマッカーサーの陰謀』(1993年、文芸春秋)を著した。60年代の帰国運動で北に帰った人々の悲劇を描いた『北朝鮮に消えた友と私の物語』で第30回大宅壮一ノンフィクション賞を満票で受賞した。他に著書、訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。