感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

現代美術キュレーター・ハンドブック

書いた人の名前 難波祐子/著
しゅっぱんしゃ 青弓社
しゅっぱんねんげつ 2015.9
本のきごう 7069/00222/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236367454一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 7069/00222/
本のだいめい 現代美術キュレーター・ハンドブック
書いた人の名前 難波祐子/著
しゅっぱんしゃ 青弓社
しゅっぱんねんげつ 2015.9
ページすう 266p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-7872-7381-9
ぶんるい 7069
いっぱんけんめい キュレーター   美術-歴史-現代
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 魅力的な展覧会を企画して、時代の新たな価値観や感性を提案するキュレーターという仕事。その醍醐味を紹介すると同時に、仕事の実際の姿を具体的に解説する。アーティストとの契約書の雛形など資料も掲載。
しょし・ねんぴょう 文献:p226〜227
タイトルコード 1001510050139

もくじ 第1章 序
第2章 7世紀末までの西欧都市
第3章 8・9世紀の北西ヨーロッパにおける都市
第4章 スカンディナヴィアの都市
第5章 ブリテン島のヴァイキング
第6章 スラヴ・バルト地域の都市
第7章 北・西・東ヨーロッパの都市:その物質的構造と経済
第8章 現状および将来の課題
ちょしゃじょうほう 熊野 聡
 1940年生まれ。’62年東京教育大学文学部卒業。’68年一橋大学大学院経済学研究科博士課程中退。現在、名古屋大学情報文化学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
角谷 英則
 1970年生まれ。’93年京都大学文学部卒業。2001年名古屋大学大学院人間情報学研究科博士後期課程満期退学。現在、津山工業高等専門学校講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。