感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パワー・ポリティクス

著者名 マーガレット・アトウッド/著 出口菜摘/訳
出版者 彩流社
出版年月 2022.8
請求記号 931/00387/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238163406一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3668 3668

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 931/00387/
書名 パワー・ポリティクス
著者名 マーガレット・アトウッド/著   出口菜摘/訳
出版者 彩流社
出版年月 2022.8
ページ数 131p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7791-2846-2
原書名 原タイトル:Power politics
分類 9317
書誌種別 一般和書
内容紹介 一人称「わたし」とパートナーの「あなた」。男女の私的な物語は、個人から国家、さらに地球規模の闘争へ…。支配/被支配の関係に置かれた男女を描く45篇の詩を収録。カナダの詩人・作家マーガレット・アトウッドの詩集。
タイトルコード 1002210033131

要旨 武士の世のイメージが強い鎌倉時代。京都に住む天皇・貴族は日陰の存在だったのか。鎌倉の権力闘争にも影響を及ぼした都の動向をつぶさに追い、承久の乱の前夜から両統迭立を経て南北朝時代にいたる京都の歴史を描く。
目次 鎌倉時代の京都を語る意味―プロローグ
1 後鳥羽院政の成立と鎌倉の政変
2 鎌倉御家人の在京活動
3 権門の空間に見る公武関係
4 承久の乱
5 九条家・西園寺家と鎌倉幕府
6 両統と分立とモンゴル襲来
7 両統迭立への道
8 後醍醐天皇と討幕
9 七条町の殷賑
中世都市への変貌―エピローグ
著者情報 野口 実
 1951年千葉県に生まれる。現在、京都女子大学名誉教授、同大学宗教・文化研究所客員研究員、文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長村 祥知
 1982年京都府に生まれる。現在、富山大学学術研究部人文科学系講師、博士(人間・環境学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂口 太郎
 1982年大阪府に生まれる。現在、高野山大学文学部准教授、博士(人間・環境学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。