感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

旧石器考古学辞典 4訂版

著者名 旧石器文化談話会/編
出版者 雄山閣
出版年月 2021.1
請求記号 2092/00015/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237828546一般和書2階開架人文・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2092/00015/
書名 旧石器考古学辞典 4訂版
著者名 旧石器文化談話会/編
出版者 雄山閣
出版年月 2021.1
ページ数 341p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-639-02732-4
一般注記 初版:学生社 2000年刊
分類 2092
一般件名 石器時代-辞典   考古学-辞典
書誌種別 一般和書
内容紹介 遺跡、石器、年代測定法など、旧石器時代の考古学用語・用法を最前線の研究者たちが豊富な図入で定義、解説する。長野県木崎小丸山遺跡など、最新の研究成果137項目を追加し、全939項目を網羅した4訂版。
タイトルコード 1002010086533

要旨 元禄文化華やかな時代を舞台に、常に自らの殻を破って前向きに生きた「おにつら」という人間の魅力を、俳句を仲立ちとした交遊を通して描く。
目次 第1章 モダンボーイ鬼貫(二つの自伝
伊丹のお坊ちゃん ほか)
第2章 武士時代の鬼貫(最初の仕官
『大悟物狂』 ほか)
第3章 市井俳人、鬼貫(『独ごと』の世界
晩年の鬼貫)
付録 新選・鬼貫句集
著者情報 坪内 稔典
 1944年愛媛県生まれ。立命館大学卒業。ネンテンと呼ばれている俳人。京都教育大学教授。船団の会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。