感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シリーズ映画で考える 2  映画で考える青春・恋・性

著者名 奥田継夫/著
出版者 ポプラ社
出版年月 2001.04
請求記号 77/00451/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233899335じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 77/00451/2
書名 シリーズ映画で考える 2  映画で考える青春・恋・性
著者名 奥田継夫/著
出版者 ポプラ社
出版年月 2001.04
ページ数 227p
大きさ 22cm
巻書名 映画で考える青春・恋・性
ISBN 4-591-06734-3
分類 7782
一般件名 映画   恋愛  
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009911005261

要旨 若いからこそぶつかる問題に、映画はさまざまな角度、方法で迫りつづける。映画は現実の反映で、アメリカ、フランス、香港、どこの若者にも共通の問題だ。青春について、恋や愛、そして性について、童話作家の豊富な体験をもとに、映画の紹介をとおしてまっすぐ、あたたかく語りかける。
目次 第1部 性(恋に恋する頃 恋に恋する恋―セ・ラ・ヴィ
初恋 ファースト・ラブ―小さな恋のメロディ
ファースト・キス 甘いか苦いか?―恋しくて ほか)
第2部 愛(恋としてのラブ 恋のからくり―スーパーマン・スーパーマン2冒険編
恋は前戯 恋という恋はすべてフォ・プレイである―恋人までの距離“ディスタンス”
閉じたエロス/開かれたエロス 耐える恋と進む恋―シラノ・ド・ベルジュラック ほか)
著者情報 奥田 継夫
 1934年大阪に生れる。同志社大学卒業。集団疎開を鮮烈に描いた「ボクちゃんの戦場」でデビュー。15年後映画化され、第36回ベルリン映画祭で評判となる。著作に「いやしんぼ」「海の時間のまま」「魔法教えます」など小説、童話、絵本、「君たちは性をどう考えるか」「ペーターの赤ちゃん」「浪花のいやしんぼ語源自典」など、エッセイ、翻訳がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。