感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

萬象録 巻4  高橋箒庵日記

著者名 高橋義雄/著
出版者 思文閣出版
出版年月 1986
請求記号 N2891/02026/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210200986一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2891/02026/4
書名 萬象録 巻4  高橋箒庵日記
著者名 高橋義雄/著
出版者 思文閣出版
出版年月 1986
ページ数 469p
大きさ 22cm
ISBN 4-7842-0506-3
一般注記 校訂:大濱徹也[ほか] *4.大正五年
分類 2891
個人件名 高橋義雄
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410026312

要旨 脱ダム宣言で窮地に立たされている田中康夫長野県知事だが、県民からは相変わらず高支持率を得ている。しかし、この高支持率は、これまでの知事の言動、政策を承知した上でのものなのだろうか。彼のこれまでの言説をつぶさに検証し、知事としての「資質」を問う。
目次 プロローグ 超高支持率の陰に潜む長野県政の落とし穴
第1章 誰のための「脱ダム」宣言か―知事発言が招いた混乱と反発
第2章 指揮官不在の長野県庁―田中知事の行政管理能力を問う
第3章 「異端」が支持された選挙―長野を罵倒し政治を否定した作家が当選した理由
第4章 ついに「長野市民」からも辞職勧告―それでもマスコミが田中知事を礼賛する理由
第5章 田中県政こそ、民主主義の敵である―「民主主義」を語る「独裁者」
第6章 田中県政を動かす「皮膚感覚」―言葉亡き長野県政の明日を憂える
第7章 全検証 田中康夫氏は何を書いてきたのか―想像を絶する暴言の数々
第8章 田中康夫氏の真実―いつまで続くペログリ県政
著者情報 潮 匡人
 昭和35年青森県生まれ。早大法学部卒、大学院法学研究科博士課程修了。航空自衛隊入隊。三等空佐で退官。クレスト社副編集長を経て平成12年より聖学院大学専任講師。論壇で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。