感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心理療法士ベリマンの孤独 (ハヤカワ・ミステリ文庫)

著者名 カミラ・グレーベ/著 オーサ・トレフ/著 茅律子/訳
出版者 早川書房
出版年月 2016.3
請求記号 949/00284/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932126374一般和書一般開架 在庫 
2 徳重4630499871一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 834/00193/
書名 日本語の決まり文句英語表現辞典
著者名 竹村日出夫/編
出版者 東京堂出版
出版年月 2008.8
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-490-10740-1
分類 8344
一般件名 英語-慣用語句
書誌種別 一般和書
内容紹介 「決まり文句」に強くなれば、英語に強くなれる! 「一本取られた」「喧嘩両成敗」「指切りゲンマンしよう」など、直訳では通じない日本語の決まり文句表現を、英米人が理解できるように訳した表現集。
タイトルコード 1000810084500

要旨 本書では、脳や神経の秘密をさぐる。
目次 すばらしいからだ(助け合う五つの感覚
眠りの科学
ゆめの科学
目のはたらき ほか)
健康チェック(脳の栄養失調
日射に注意!
朝からいねむり
目をいたわろう)
環境と健康―タバコ・アルコール(健康をむしばむタバコ
酒は脳をくるわせる)
著者情報 七尾 純
 1936年、秋田県に生まれる。出版社勤務を経てフリーとなり、絵本、幼年童話、児童文学、児童向け科学図書などの企画執筆を続けている。主な著作に「手にことばをのせて」「まいあがれさよならの紙気球」「アサガオは右まき?左まき?」「しぜんきらきら」などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江口 篤寿
 1923年、鹿児島県に生まれる。東京大学医学部卒業。専門は小児保健学、学校保健学、保健社会学。筑波大学名誉教授。元日本学校保健学会理事長。日本思春期学会会員。主な著作に「学校保健大事典」「性の指導総合事典」「子どもの健康管理とからだづくり」などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。