感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

沖縄・宮古の神歌 Kamiuta of Miyako Island,Okinawa  (the world roots music library)

著者名 高良マツ/歌 長崎トヨ/歌 村山キヨ/歌
出版者 キングレコード
出版年月 2008.7
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3270051513CD一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/04114/
書名 ムダな金はつかうな!
著者名 花井愛子/著
出版者 あおば出版
出版年月 2003.08
ページ数 208p
大きさ 19cm
ISBN 4-87317-732-4
分類 9146
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913037349

要旨 南京攻略戦の真相を衝く表題作、崑崙関の死闘を描いた南寧作戦ほか二篇を収載する感動の戦記文学。苛酷なる戦場で兵隊たちはどのように戦ったのか―戦野に果てた兵士たちの魂の叫びを、練達円熟の筆にのせて鮮烈に甦らせる秘められた戦話集。
目次 南京城外にて
板室兵長の体験
さらば青島
南寧作戦
著者情報 伊藤 桂一
 大正6年、三重県生まれ。昭和13年より終戦まで三度にわたる満7年の軍隊勤務。上海で終戦。陸軍伍長。戦後十数年、出版社の編集部勤務。昭和37年、『蛍の河』で第46回直木賞、昭和58年、『静かなノモンハン』で第34回芸術選奨文部大臣賞及び第18回吉川英治文学賞を受賞。昭和60年、紫綬褒賞受賞。主要戦記関係著書に『蛍の河』(文春文庫、光人社保存版)『静かなノモンハン』(講談社)、『遙かなインパール』(新潮社)、『軍人たちの伝統』(文芸春秋)、『落日の戦場』『捜索隊、山峡を行く』『警備隊の鯉のぼり』『戦場の旅愁』『夕陽と兵隊』『戦旅の四季』『戦旅の手帳』『戦旅断思 草の海』『最後の戦闘機』『銀の鳥籠』『新・秘めたる戦記(第1〜3巻)』『大浜軍曹の体験』(光人社)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。