感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

雲水街道をわたる 越前永平寺六十世住職・臥雲童竜の生涯

著者名 尾辻紀子/著
出版者 講談社出版サービスセンター
出版年月 2001.03
請求記号 F1/03675/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233890433一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F1/03675/
書名 雲水街道をわたる 越前永平寺六十世住職・臥雲童竜の生涯
著者名 尾辻紀子/著
出版者 講談社出版サービスセンター
出版年月 2001.03
ページ数 225p
大きさ 20cm
ISBN 4-87601-554-6
分類 9136
一般件名 臥雲童竜-小説
書誌種別 一般和書
内容注記 年表:p218〜220
タイトルコード 1009910077666

要旨 江戸時代、飢饉などが市井の人々を苦しめた。けれども、通いあう人情、日常のちいさな、しかし支えとなる信心をもって生きる、澄んだ人々が多かったのも、事実である。出家という生き方を選び、生涯を賭して禅僧として生きた人々の群像を、永平寺六十世住職・臥雲童龍を軸に掘り起こす。純粋な心をとりもどしたいと願う現代人の心にそこはかとなく響く物語。
目次 1 天明の飢饉
2 出家
3 師を尋ねて
4 駒込学寮栴檀林
5 薩摩日新寺のめぐりあい
6 行く雲流れる水のように
7 仏法を受け嗣ぐ
8 道元禅師六百回大遠忌


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。