感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国債のカラクリ (小学館文庫)

著者名 宮尾攻/著
出版者 小学館
出版年月 2001.04
請求記号 347/00004/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3230809992一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 347/00004/
書名 国債のカラクリ (小学館文庫)
著者名 宮尾攻/著
出版者 小学館
出版年月 2001.04
ページ数 221p
大きさ 16cm
シリーズ名 小学館文庫
ISBN 4-09-402136-1
分類 34721
一般件名 公債-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910077323

要旨 日本の国債発行残高は財政悪化の象徴といえる。2001年度には約400兆円規模となり、地方債まで加えると666兆円にも達する。そしてニッポン国債はムーディーズに格下げされてしまった。それなのに、銀行不信、ペイオフ解禁が迫る今、投資対象として人気を博している。しかしそもそもあなたは国債を見たこと、買ったことがありますか。どこで印刷されているのかも知らない人がほとんどだ。果たして国債は安全なのか。知ってるようで知らない国債のカラクリを明かす。
目次 第1章 シミュレーション・国債大暴落
第2章 知っているようで知らない国債Q&A50
第3章 実践篇・国債を買ってみる!
第4章 国債だけではない国の借金
第5章 「失われた10年」からの脱却
著者情報 宮尾 攻
 1955年東京生まれ。上智大学経済学部卒。経済誌記者などを経て、経済ジャーナリストとして独立。著書は『大蔵省の罪』(PHP研究所)など。その他「諸君」「VOICE」などの雑誌への寄稿多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。