感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

忌野清志郎が聴こえる愛しあってるかい

著者名 神山典士/著
出版者 アスコム
出版年月 2010.5
請求記号 7678/01000/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2131821569一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

耳鼻咽喉科学 声

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7678/01000/
書名 忌野清志郎が聴こえる愛しあってるかい
著者名 神山典士/著
出版者 アスコム
出版年月 2010.5
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7762-0610-1
分類 7678
個人件名 忌野清志郎
書誌種別 一般和書
内容紹介 名曲「2時間35分」を捧げた初恋の女性が、初めて明かしたテープの秘密。彼に初めてパープルのアイシャドウとルージュを引いた女性…。デビュー後の苦悩と挫折、栄光を掴むまでの青春ストーリーを、関係者の証言を元に綴る。
タイトルコード 1001010013020

要旨 本書は、音声障害の鍵となる喉頭とその周辺に詳しい耳鼻咽喉科医師と声の臨床に携わる言語聴覚士、音声科学者、の共著である。言語聴覚士を志望する学生への教科書として、また関連職種の旅への入門書として、必要十分の情報量、とはいえかなり難解な部分もあるが、編者の考えを通して、読みすすめる中で、たち止まり、原理・原則の理解を願う次第である。本書の特徴は、喉頭疾患に起因する声の障害だけでなく、呼吸の問題や喉頭がない状態での発声方法についても、十分な説明を加えているところであろう。
目次 第1章 発声のしくみ
第2章 声の調節と規定要因
第3章 発声の問題
第4章 声の評価
第5章 音声障害の治療
第6章 喉頭摘出の音声リハビリテーション
著者情報 羽飼 富士男
 小田原市立病院在職。共著に「音声障害」がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
益田 慎
 広島大学医学部在職。共著に「音声障害」がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
苅安 誠
 九州保健福祉大学在職。編著に「音声障害」がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
溝尻 源太郎
 みぞじりクリニック在職。共著に「音声障害」がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
城本 修
 広島県立保健福祉大学在職。共著に「音声障害」がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
津田 豪太
 福井県済生会病院在職。共著に「音声障害」がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。