ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2011310576 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
#N988/00030/ |
本のだいめい |
最近支那貿易 |
書いた人の名前 |
東亜同文会調査編纂部/著
|
しゅっぱんしゃ |
東亜同文会調査編纂部
|
しゅっぱんねんげつ |
1916.3 |
ページすう |
678p |
おおきさ |
22cm |
ぶんるい |
678222
|
いっぱんけんめい |
中国-貿易
|
本のしゅるい |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010123248 |
ようし |
本書は、アメリカ南部の奴隷として逃亡の過去をもつ女性が、1861年に出版した自伝の全訳を中心に構成したものである。 |
もくじ |
子供時代 新しい主人夫妻 奴隷の正月 人間らしく感じようとした奴隷 少女時代の試練 嫉妬深い女主人 恋人 奴隷たちが北部について教えられていること 近隣の奴隷所有者たちのスケッチ 奴隷娘の人生の危険な時期〔ほか〕 |
ちょしゃじょうほう |
小林 憲二 1942年東京都生まれ。1975年東京大学大学院修士課程修了。現在、立教大学文学部英米文学科教授。著書に『アメリカ文化のいま―人種・ジェンダー・階級』(ミネルヴァ書房、1995年)、『文学と批評のポリティクス―アメリカを読む思想』(大阪教育図書1997年)(共著)、『アメリカ文学の冒険―空間の想像力』(彩流社、1998年)(共著)など。訳書に、ハリエット・ビーチャー・ストウ『新訳 アンクル・トムの小屋』(明石書店、1998年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ