感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

軍記と武士の世界

著者名 栃木孝惟/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2001.03
請求記号 91343/00023/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233821420一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91343/00023/
書名 軍記と武士の世界
著者名 栃木孝惟/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2001.03
ページ数 320p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-07773-1
分類 913434
一般件名 平家物語   武士
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910074849

要旨 琵琶法師の語りで有名な軍記物『平家物語』などを通して、貴族から武士の時代への移行期の様相を再現。諸側面から考察した作品論を展開し、源義経、平重盛、建礼門院ら人物像から諸行無常の時代と死生観を読み解く。
目次 「軍語り」の魅力―語られる風景について
説話に描かれた貴族社会の他者―武士・その二、三の側面
軍記における家と個人―武士の「家」を中心として
「武者の世の脇役たち」歴史の背反―藤原頼長
『保元・平治物語』における女の状況―武将の妻妾と娘たち
『平家物語』総説
『平家物語』の主題と構想
『平家物語』序章再読
『平家物語』と説話
『平家物語』における「物語」の位相―「鹿谷」の章段をめぐって
日記と文学・王朝から中世へ―安元3年春夏『玉葉』から
二つの生と死―重盛と重衝
「木曽最期」を読む
『平家物語』の人間像―源義経をめぐって
『平家物語』の非合戦記的側面について―「横笛」の章段をめぐる解説
建礼門院と安徳帝
著者情報 栃木 孝惟
 1935年東京都生まれ。1966年東京大学大学院人文科学研究科(国文学専攻)博士課程単位取得満期退学。現在清泉女子大学文学部教授、千葉大学名誉教授。主要編著書に『平家物語』上・下(日本の文学古典篇、ほるぷ出版、昭和62年)、共著『保元物語平治物語承久記』(新日本古典文学大系43、岩波書店、平成4年)、編著『平家物語の成立』(あなたが読む平家物語1、有精堂、平成5年)、同『軍記文学の始発―初期軍記』(軍記文学研究叢書2、汲古書院、平成11年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。