感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エロスの美術と物語 カラー版

著者名 利倉隆/著
出版者 美術出版社
出版年月 2001.03
請求記号 723/00068/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234215325一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 723/00068/
書名 エロスの美術と物語 カラー版
著者名 利倉隆/著
出版者 美術出版社
出版年月 2001.03
ページ数 184p
大きさ 21cm
ISBN 4-568-40059-7
一般注記 背・表紙の書名:Salome and femme fatale in art
分類 723
一般件名 絵画-歴史   女性(美術上)   エロチシズム
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910073770

要旨 かつて19世紀末の美術や文学には、男を魅了し、ついには破滅させる数々の魔性の女たちが描かれ、また物語られた。彼女たちは「宿命の女」と総称され、その頂点にサロメの姿があった。描かれた魔性のヒロインたちの系譜を探る331点をカラー図版で再現、伝説のなかに明暗が交錯する情念と官能のドラマを追う。
目次 1章 サロメ登場(世紀末の偶像
『さかしま』の画家 ほか)
2章 伝説のユダヤ王女(聖書は物語る
サロメの肖像 ほか)
3章 サロメの姉妹たち―魔性の女の系譜(エヴァ、蛇、原罪
罪ある美貌―ヘレネとクレオパトラ ほか)
4章 宿命の女(永遠の女性像
夢の女たち ほか)
著者情報 利倉 隆
 1950年生まれ。慶応義塾大学文学部卒業(美学美術史専攻)。著書に『悪魔の美術と物語』『天使の美術と物語』『聖母マリアの美術』(共著)。ほか『西洋絵画の主題物語』IおよびII(以上美術出版社[カラー版])『エンカルタ百科事典』(マイクロソフト)等に執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。