感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地圏の環境

著者名 有田正光/編著 江種伸之/[ほか]著
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2001.02
請求記号 468/00050/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233822022一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 468/00050/
書名 地圏の環境
著者名 有田正光/編著   江種伸之/[ほか]著
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2001.02
ページ数 272p
大きさ 21cm
ISBN 4-501-61830-2
分類 4682
一般件名 土壌   環境問題
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910073579

要旨 本書では既刊の「水圏の環境」、「大気圏の環境」に続いて地圏の環境問題、つまり、土壌圏の環境問題を採り挙げる。また、本書では、土壌圏の環境問題を基礎から最近の知見までを幅広く採り挙げ、土壌環境の成り立ちと現状を幅広い読者層に理解していただくことを目的としている。その為に、「物知りになろう」、「もっと詳しく学ぼう」などのコーナーを多く設け、読者の興味を引くよう配慮した。
目次 第1章 地圏環境の基礎
第2章 地圏環境と生物・化学的特性
第3章 植生と地圏環境
第4章 土壌中の水と物質の動態
第5章 流域の環境予測モデル
著者情報 有田 正光
 東京電機大学理工学部建設環境工学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江種 伸之
 和歌山大学システム工学部環境システム学科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中井 正則
 東京電機大学理工学部建設環境工学科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 由行
 運輸省港湾技術研究所海水浄化研究室室長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平田 健正
 和歌山大学システム工学部環境システム学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉羽 洋周
 (株)日立製作所中央研究所主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。