感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

患者が気になる医者のひそひそ話 (Yell books)

著者名 福井一成/著
出版者 エール出版社
出版年月 2001.03
請求記号 490/00193/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3130945300一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

医学 医療

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 490/00193/
書名 患者が気になる医者のひそひそ話 (Yell books)
著者名 福井一成/著
出版者 エール出版社
出版年月 2001.03
ページ数 185p
大きさ 19cm
シリーズ名 Yell books
ISBN 4-7539-2033-X
分類 4904
一般件名 医学   医療
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910073237

要旨 医者の言葉の裏がわかる本。病院に現在かかっている人はもちろん、家族や友人が病院にかかっている人、医学に興味を持っている人、若手の医師や医学部の学生、それに医学部志望の高校生も参考になること間違いなし。
目次 1章 会話で見分ける良い医者・悪い医者―お医者さんとの会話から名医かヤブかがひとめでわかる!
2章 ガンに関する医者の業界用語集―気の弱い人は読んではいけない
3章 医者のヒソヒソ話の中身がわかる―家庭医学書には載っていないお医者さんの俗語集
4集 言葉でわかる医者のタテマエとホンネ―お医者さんの言葉にはウラがある
5章 カルテ・処方せんの解読辞典―カルテが読めれば誤診は減らせる!?
著者情報 福井 一成
 昭和30年生まれ。開成高校を卒業後、東大文科II類に合格したが、半年後に中退し、翌年東大理科III類に合格。東大医学部を卒業後は、東大附属病院内科に勤務しつつ、多数の著書を執筆。その中の1冊「夏休み計画の立て方」(ごま書房)が週間売上ベスト10に。安田生命医事研究室長を経て、現在は横浜菅谷クリニック院長(横浜西口天理ビル13F)。医学博士(専門:高血圧)。主な著書に以下のものがある。「一発逆転○秘裏ワザ勉強法」(エール出版社)、「一発逆転○超手抜き受験術」(エール出版社)、「合格(うか)る早慶」(旺文社)、「ドクター福井の開成流勉強術」(ワニブックス)、「夏休み計画の立て方」(ごま書房)、その他に「サンデー毎日」「蛍雪時代」「NHKラジオ」「日本経済新聞」にも掲載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。