感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知立市歴史民俗資料館年報 平成11年度

著者名 知立市歴史民俗資料館/編集
出版者 知立市教育委員会
出版年月 2001.03
請求記号 A23/00009/99


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233901388一般和書2階書庫 禁帯出在庫 
2 熱田2230851012一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

知立市歴史民俗資料館
2106
日本-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A23/00009/99
書名 知立市歴史民俗資料館年報 平成11年度
著者名 知立市歴史民俗資料館/編集
出版者 知立市教育委員会
出版年月 2001.03
ページ数 44p
大きさ 30cm
一般注記 奥付・背の書名:年報
分類 A2343
一般件名 知立市歴史民俗資料館
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911020080

要旨 ラグビー日本代表前監督・平尾誠二が臨床心理学、経営学、プロスポーツの第一人者と語り合った21世紀のコーチング&組織論。
目次 1 スポーツも学問も日本では全部「型」にはめてきた(河合隼雄)(日本でいちばん危険なのはクリエイティブであること
自分の経験を理論化して持っているかどうかも重要だ
日本では昔から人を育てる場合に型から入ります ほか)
2 自分がやりやすい方法を見つけて磨きをかけることが大切(古田敦也)(日本ではスポーツがまだ社会的に認知されていない
自分の力を世界の場で試したいと思うのはどのスポーツでも当然のこと
もっと低年齢からラグビーに触れられる環境整備が急務 ほか)
3 リスクなしで好きなことを言えるイメージリーダーが必要(金井寿宏)(もともとチームプレーの原点は個人プレーだと考えていい
ポジションのボーダーレス化に対応できる選手が育っていない
リーダーシップの絶対の条件となるのは人がついてくること ほか)
対談を終えて 「強いジャパンをいかに作るか」を胸に(代表監督辞任の真意
ゴールデン・エイジの育成が必要
スポーツNPO『SCIX』の立ち上げについて)
著者情報 平尾 誠二
 神戸製鋼所営業企画部企画担当課長。神戸製鋼ラグビー部 ゼネラルマネージャー。1963年、京都市生まれ。中学からラグビーをはじめ、伏見工業高校3年の時に全国高等学校ラグビーフットボール大会で優勝する。同志社大学で全国大学選手権大会3連覇を果たすと同時に、史上再年少となる19歳4ヵ月で日本代表に選ばれる。また、従来に無かった「スペース」という概念を持ち込んだ「知のラグビー」を実践し、神戸製鋼所ラグビー部を日本選手権7年連続制覇へと導いた。低迷する日本ラグビー界の救世主として1997年、日本代表監督に就任。99年のパシフィックリム選手権大会では優勝を果たすと同時に、ワールドカップ4大会連続出場を達成する。ラグビー協会と選手育成に対するヴィジョンの違いから、2000年、監督を辞任する。著書には『勝者のシステム』『イメージとマネージ』『「知」のスピードが壁を破る』などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。