感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

千手観音 奈良・唐招提寺  (めだかの本)

著者名 小川光三/撮影
出版者 毎日新聞社
出版年月 2001.02
請求記号 718/00050/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233814912一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2230782134一般和書一般開架 在庫 
3 2732056466一般和書一般開架 在庫 
4 千種2830777419一般和書一般開架 在庫 
5 南陽4239249461一般和書一般開架 在庫 
6 4330390826一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 718/00050/
書名 千手観音 奈良・唐招提寺  (めだかの本)
著者名 小川光三/撮影
出版者 毎日新聞社
出版年月 2001.02
ページ数 109p
大きさ 21cm
シリーズ名 めだかの本
シリーズ名 魅惑の仏像
ISBN 4-620-60565-4
分類 7187
一般件名 仏像
書誌種別 一般和書
内容注記 唐招提寺の年表 遠藤証円編:p86〜91
タイトルコード 1009910073214

目次 耳と目と手の仏さん
巨大な最古の千手観音
木心乾漆の技法と工程
魅惑の千手観音像
唐招提寺の沿革史
唐招提寺の年表
唐招提寺金堂の仏像
鑑賞のガイド
「千手観音」一覧
著者情報 小川 光三
 1928年、奈良市に生まれる。日本画・洋画を志して青年期を過ごす。父・晴暘の後を受け、飛鳥園を継ぐ。現在、株式会社飛鳥園社長。写真家。毎日文化センター講師。主な著書に『大和の原像』(大和書房)『飛鳥園仏像写真百選−正・続−』(学生社)『やまとし・うるはし』『あをによし』(小学館)『大和路散歩』『女人高野・室生寺』(新潮社)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。