感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 21 在庫数 21 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

手で遊ぶおもしろ影絵ブック

著者名 後藤圭/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2005.04
請求記号 777/00024/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234661627一般和書1階開架 在庫 
2 西2131417681一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2231261161一般和書一般開架 在庫 
4 2331702213一般和書一般開架 在庫 
5 2431276621一般和書一般開架 在庫 
6 中村2531262000一般和書一般開架 在庫 
7 2631358435一般和書一般開架 在庫 
8 2731270977一般和書一般開架 在庫 
9 千種2831180738一般和書一般開架 在庫 
10 瑞穂2931255232一般和書一般開架子育て在庫 
11 中川3031296811一般和書一般開架 在庫 
12 守山3131450284一般和書一般開架 在庫 
13 3231283544一般和書一般開架 在庫 
14 名東3331395222一般和書一般開架 在庫 
15 天白3431222219一般和書一般開架 在庫 
16 天白3431905052じどう図書じどう開架 在庫 
17 山田4130292818じどう図書じどう開架 在庫 
18 南陽4230217707一般和書一般開架 在庫 
19 4330712789一般和書一般開架 在庫 
20 志段味4530091679一般和書一般開架 在庫 
21 徳重4639169392一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 777/00024/
書名 手で遊ぶおもしろ影絵ブック
著者名 後藤圭/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2005.04
ページ数 79p
大きさ 21cm
ISBN 4-569-64200-4
分類 7778
一般件名 影絵
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915005091

要旨 現在、多くの企業で次の問題の解決ができず、得意先の不評を買い、かつ企業の利益が出ないために悩んでいます。品質不良が多い。納期遅れが多い。コストアップが抑えられない。労働災害が多発している。これらの問題を解決する責任は現場の管理監督者にあるのに、このような問題を解決するための標準化の手法がわからないのです。しかも、この問題について実務に則した参考図書が少ないのも事実です。品質保証、コストダウン、労働安全衛生などの現場管理関係の図書は多数出版されていますが、そこで必要とされる作業の標準化手法としての「QC工程表」と「作業標準書」の解説は簡単過ぎて、かつ内容が現実的ではないのです。本書では、こうした現実を踏まえて、現場で役立つ「QC工程表」と「作業標準書」を実例を挙げて解説してあります。
目次 第1部 QC工程表の書き方・使い方・(QC工程表とはどのようなものか
QC工程表はなぜ必要か?
QC工程表の様式
QC工程表の作成方法
QC工程表の変更管理 ほか)
第2部 作業標準書の書き方・使い方・(作業標準書の必要性
作業標準書の目的と位置付け
作業標準書の様式と書き方
作業標準書の使い方
ISO9000における作業標準書 ほか)
第3部 Q&A
著者情報 原崎 郁平
 (株)北辰電機製作所勤務を経て、1986年より原崎技術士事務所を設立。生産管理や生産管理の現場指導、JIS認定取得の指導やISO9000規格の認証取得などに豊富なコンサルティング実績を持つ。技術士。経営士。労働安全コンサルタント。主な著書に『QC工程表と作業標準・上手な使い方Q&A』『生産現場の問題解決ノウハウ110』(いずれも日刊工業新聞社)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西沢 和夫
 三井造船(株)に入社し、建設鉱山機械の設計・開発に従事した後、1979年より米国系建設鉱山機械メーカーにて設計・開発を担当した。現在は(社)中部産業連盟東京本部所属のコンサルタントとして活躍中。技術士。経営士。主な著書に『生産現場の問題解決ノウハウ110』(日刊工業新聞社)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。