蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
熱田 | 2232122842 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 2 |
南 | 2332014444 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 3 |
東 | 2432270003 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 4 |
中村 | 2532048218 | 一般和書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 5 |
港 | 2632142366 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 6 |
千種 | 2831945957 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 7 |
瑞穂 | 2932114560 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 8 |
緑 | 3232170559 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 9 |
天白 | 3432324782 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 10 |
山田 | 4130673991 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 11 |
楠 | 4331286205 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 12 |
富田 | 4431257700 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
C/02923/2 |
| 書名 |
僕の姉ちゃん 続 |
| 著者名 |
益田ミリ/著
|
| 出版者 |
マガジンハウス
|
| 出版年月 |
2015.11 |
| ページ数 |
189p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
978-4-8387-2825-1 |
| 分類 |
C
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
女子にとっての「かわいい」はもはや言葉ではないからね。呼吸の一部。言わないと死ぬんだよ-。アラサーOLと、新米サラリーマンの弟。<恋と人生>のホンネが満載のコミック。『anan』連載を単行本化。 |
| タイトルコード |
1001510075122 |
| 要旨 |
アラブの伝統のない土地で、イスラム教を受容するということは、文化的・社会的にどういう意味をもつのか。そして、それはそこに生きるひとりひとりの生に、どのような影響をおよぼすのか。イスラムと近代科学の融合による技術立国を目指す政府高官、都会で知識階級として身をたてながら村の暮らしを捨てきれない若者、殉教するはずだった戦いの数少ない生き残りである元軍人…。絶対的帰依を求める宗教と、連綿と受け継がれてきた自分たちの文化とのはざまで葛藤する改宗者たちの姿が、新しい叙述のスタイルとともに活写される。インドネシアからイラン、さらにパキスタンからマレーシア(下巻収録)へと続く、旅の記録。 |
| 目次 |
第1部 インドネシア―N‐二五〇の飛行(時の人 歴史 改宗者 聖地 村 溶岩層の下 ああ、お母さん!ああ、お父さん! 亡霊たち) 第2部 イラン―アリの正義(被抑圧者財団 ジャフレイ氏の旅 大戦争 塩地 牢獄 殉教者 コム―懲罰者 癌 二つの部族) |
| 著者情報 |
ナイポール,V.S. 1932年、インド系移民の3世として、カリブ海の島トリニダードに生まれる。1950年、奨学金を得て渡英。オックスフォード大学卒業後、創作活動へ。以後、『ビスワス氏の家』(1961年)、『自由の国にて』(1971年)、『ゲリラ』(1975年)、『暗い河』(1979年)、『ア・ウェイ・イン・ザ・ワールド』(1994年)などの小説作品だけでなく、『インド―闇の領域』(1964年)、『インド―傷ついた文明』(1977年)、『イスラム紀行』(1981年)、『インド―新しい顔』(1990年)など、新しいスタイルの紀行文学においても世界的に高い評価を得ている。スミス賞、ブッカー賞をはじめとする文学賞を数多く受賞。旧植民地出身の英語文学作家の旗手として、現代文学を代表する作家の一人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ