感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

沖縄経済論批判

著者名 来間泰男/著
出版者 日本経済評論社
出版年月 1990
請求記号 N3321/00973/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231200668一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3321/00973/
書名 沖縄経済論批判
著者名 来間泰男/著
出版者 日本経済評論社
出版年月 1990
ページ数 329p
大きさ 20cm
ISBN 4-8188-0357-X
一般注記 戦後沖縄経済関係文献目録:p317〜324
分類 332199
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410090991

要旨 世界的評価を受けている北原コレクション。究極の集大成本!著者自ら厳選した逸品を通して過ぎ去りし20世紀が鮮やかによみがえる。
目次 横浜キャラクターミュージアム
ブリキのおもちゃ博物館
機械じかけのおもちゃ館
氷川丸世界客船館
箱根おもちゃ博物館
清水おもちゃ博物館
北原照久×なべやかん 倉庫探訪ツアー
DREAM MUSEUM 未来の博物館構想
TOYS HEAD QUARTERS 佐島・北原邸
対談 百瀬博教×北原照久
ゼンマイを巻く音、ほどける音、ブリキ玩具の手触りは現代生活のストレスを癒す。
僕の右腕になってくれない?そんな言葉からはじまった、僕とトイズの物語。〔ほか〕
著者情報 北原 照久
 1948年、東京・京橋生まれ。世界的に知られるブリキのおもちゃコレクター。広告図案、乗物、出版物、モーション・ディスプレイほか、おもちゃ以外のコレクションも多方面にわたる。1986年、横浜・山手「ブリキのおもちゃ博物館」オープンを皮切りに、現在7館の博物館を運営。テレビ、CM、出版、講演など、多方面で幅広く活躍中。主な著書に、『ブリキのおもちゃ博物館』(マキノ出版)、「Wonderland of Toys」(シンコー・ミュージック)、『北原照久のおもちゃコレクション』(角川書店)、『20世紀我楽多図鑑』(PARCO出版)、『コレクターの王道』(マガジンハウス)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。