感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

だれでもできる地球を守る3R大作戦 むだを減らしてスッキリ・エコライフ

著者名 山本耕平/著
出版者 合同出版
出版年月 2001.01
請求記号 5198/00088/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2230771517一般和書一般開架 在庫 
2 天白3430772750一般和書一般開架 在庫 
3 徳重4639136235一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5198/00088/
書名 だれでもできる地球を守る3R大作戦 むだを減らしてスッキリ・エコライフ
著者名 山本耕平/著
出版者 合同出版
出版年月 2001.01
ページ数 135p
大きさ 21cm
ISBN 4-7726-0237-2
分類 5198
一般件名 環境保全   資源再利用
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910067258

要旨 わたしとみんなと地球のために家庭、学校、職場でできる3つのR、リデュース=減らす、リユース=再使用、リサイクル=再生利用。できることから少しずつでもはじめましょう。さあ、3R大作戦の開始です。
目次 1 リデュース(減らす)(生ごみを減らす
紙ごみを減らす
容器の包装を減らす
ポイ捨てを減らす
水の使用量を減らす
水の汚れを減らす
電気の使用を減らす
有害物質を減らす
ダイオキシンを減らす
環境ホルモンを減らす
炭酸ガスを減らす)
2 リユース(再使用)(びんをリユースする
紙パックをリユースする
ペットボトルをリユースする
衣類をリユースする
紙をリユースする
おもちゃをリユースする
家具をリユースする
傘をリフォームする
台所の知恵
古材をリユースする
雨水をリユースする)
3 リサイクル(再生利用)(生ごみのリサイクル
空き缶のリサイクル
空きびんのリサイクル牛乳パックのリサイクル
ペットボトルのリサイクル
トレーのリサイクル
古紙のリサイクル
ボロのリサイクル
食用油のリサイクル
緑のリサイクルシステム
家電製品のリサイクル
電池のリサイクル)
4 社会や行政のしくみを変える(使い捨てを招く市場社会のしくみ
経済的手段の導入)
著者情報 山本 耕平
 1955年生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。ごみ問題、環境問題のコンサルタント。自治体の環境関連計画の策定や調査研究、各種団体のアドバイザーとして活動している。山梨大学工学部講師。NPO法人地域交流センター理事。環境カウンセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。