蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
舟を編む
|
著者名 |
三浦しをん/著
|
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2011.9 |
請求記号 |
F4/04702/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236131983 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0236150041 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
3 |
鶴舞 | 0236223137 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
4 |
鶴舞 | 0237123591 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
5 |
西 | 2132470671 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
西 | 2132641586 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
熱田 | 2232127270 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
8 |
南 | 2332263199 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
東 | 2432552715 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
10 |
東 | 2432747943 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
中村 | 2531885917 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
中村 | 2532031644 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
13 |
港 | 2632470759 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
北 | 2731926115 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
北 | 2732183948 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
千種 | 2831951542 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
瑞穂 | 2932099878 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
18 |
瑞穂 | 2932109982 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
中川 | 3032237715 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
20 |
中川 | 3032492443 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
21 |
守山 | 3132214721 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
22 |
守山 | 3132620232 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
23 |
緑 | 3232247324 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
24 |
緑 | 3232454185 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
25 |
名東 | 3332220726 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
26 |
名東 | 3332736218 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
27 |
名東 | 3332795438 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
28 |
天白 | 3432056236 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
29 |
山田 | 4130698634 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
30 |
南陽 | 4230707640 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
31 |
楠 | 4331655300 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
32 |
富田 | 4431155052 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
33 |
富田 | 4431218637 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
34 |
志段味 | 4530502139 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
35 |
志段味 | 4530490319 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
36 |
徳重 | 4630600577 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F4/04702/ |
書名 |
舟を編む |
著者名 |
三浦しをん/著
|
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 |
259p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-334-92776-9 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
辞書編集部に異動した馬締は「大渡海」の編纂を始める。個性的すぎる仲間たち、問題山積みの編集部、ままならぬ恋…。愛すべき変人たちが恋に仕事に右往左往。「大渡海」は編み上がるのか? 『CLASSY.』連載を書籍化。 |
タイトルコード |
1001110084232 |
要旨 |
小説に内在する論理を作家フロベールの内面の持続(ベルクソン的)の中で追求し、従来のフロベール観の転換点を画すばかりでなくその後の研究の出発点とされる古典的名著。 |
目次 |
第1章 若き日々 第2章 女たち 第3章 オリエントへの旅 第4章 フロベールの実験室 第5章 『ボヴァリー夫人』 第6章 『サラムボー』 第7章 『感情教育』 第8章 『聖アントワーヌの誘惑』 第9章 『ブヴァールとペキュシェ』 第10章 フロベールの文体 |
著者情報 |
チボーデ,アルベール 1874−1936。近代フランスを代表する批評家・文学史家。パリ大学卒業。ジュネーヴ大学教授(1925)。文芸雑誌NRFに約20年間にわたり寄稿し、健筆を揮った。評論活動はフロベール、マラルメ、ヴァレリー、スタンダールらの文学・作家論がとりわけすぐれ、またチボーデは狭義の文学批評にとどまることなく、ベルクソン論など哲学・思想研究においても秀でた業績がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 戸田 吉信 1932年広島県呉市生まれ。東京大学文学部仏文科卒業、同大学院を経て金沢大学助教授、広島大学助教授、同大学教授を歴任。1996年広島大学停年退官。現在東亜大学大学院総合学術研究科教授、放送大学客員教授。主な著訳書:『ギュスターヴ・フロベール研究』(駿河台出版)、『ヨーロッパを語る13の書物』(勁草書房)、アルベール・チボーデ『批評の生理学』(冬樹社)、ピエール=アンリ・シモン『科学とヒューマニズム』、同『人間の証人たち』(以上、筑摩書房)、マクシム・デュ・カン『文学的回想』(冨山房)、他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ