感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国経済入門 目覚めた巨竜はどこへ行く

著者名 南亮進/編 牧野文夫/編
出版者 日本評論社
出版年月 2001.01
請求記号 3322/00104/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233786052一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中国-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3322/00104/
書名 中国経済入門 目覚めた巨竜はどこへ行く
著者名 南亮進/編   牧野文夫/編
出版者 日本評論社
出版年月 2001.01
ページ数 236p
大きさ 22cm
ISBN 4-535-55205-3
一般注記 表紙の書名:Economic development in China
分類 33222
一般件名 中国-経済
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910064400

要旨 本書は、中国経済に対する関心を換起し、中国経済の現状を平易に解説することを目的としている。
目次 第1部 総論(目覚めた巨龍はどこへ?―中国経済の軌跡と展望
社会主義市場経済とは何か?―漸進型移行経済と政府の役割)
第2部 産業発展と企業改革(技術進歩なき成長か?―工業化と成長要因
国有企業改革は失敗したか?―国有企業の改革と所有形態の多様化
農村はいかに変化したか?―農業と郷鎮企業)
第3部 労働市場と金融・資本市場(失業率は本当に低いのか?―人口変動と労働市場の形成
金融は中国経済のアキレス腱か?―金融・資本市場の形成)
第4部 対外開放と国際関係(輸出は成長のエンジンか?―国際貿易の要因と意義
外資は何をもたらしたか?―外資導入の役割
中国は国際社会にとって脅威か?―中華経済圏の形成と米中経済摩擦
日中関係はいかにあるべきか?―日中関係の過去と将来)
第5部 成果と課題(何が成長を制約するか?―エネルギー・環境・食糧
改革の果実は誰の手に?―改革開放の光と影)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。