感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

堤清二と昭和の大物

著者名 松崎隆司/著
出版者 光文社
出版年月 2014.11
請求記号 2891/03573/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4630331439一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

パコ・イグナシオ・タイボⅡ フェリックス・ゲーラ フロイラン・エスコバル 神崎牧子 太田昌国
2893

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/03573/
書名 堤清二と昭和の大物
著者名 松崎隆司/著
出版者 光文社
出版年月 2014.11
ページ数 303p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-334-97801-3
分類 2891
個人件名 堤清二
書誌種別 一般和書
内容紹介 自分を信じ抜き、独自の感性でニーズを先読みし、若者文化を創造した希代の経営者、堤清二。その最晩年に取材した著者が、堤が輝かしい業績の裏で出会った財界人・政治家・文化人について描く。
書誌・年譜・年表 文献:p301 堤清二&辻井喬略年譜:p302〜303
タイトルコード 1001410071695

要旨 性格・人生観の不一致、経済的な問題、嫉妬や束縛からの解放、精神的な自由、妻・夫という役割の放棄、ライフスタイルの保持…本書には、さまざまな理由で、「幸せな独身生活」を選んだ男女七人が登場します。喜び、不安、自由、孤独、夢、楽しさ、寂しさ…あらゆる思いがつまった彼らの証言から、新しい男女関係のあり方が見えてきます。未婚、既婚を問わず、「独身」に対する考え方が変わる一冊です。
目次 第1章 結婚って何?―二人の憂鬱よりも一人の孤独を選ぶ女
第2章 人は結婚で何を失うか―自由でいたい男
第3章 被害者はいつも女性―インテリ女性の言い分
第4章 倦怠のボーダーライン―結婚に飽きた男
第5章 結婚前と同じ「私」ではいられないの?―私の個性を奪わないで
第6章 快適な母子家庭―形ばかりの家庭にこだわる必要はない
第7章 もう幻想はなくなった―夫より高学歴・高収入の妻


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。