感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

逐条解説企業結合会計基準

著者名 斎藤静樹/編著
出版者 中央経済社
出版年月 2004.06
請求記号 3369/00564/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234504371一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9146/03793/
書名 お熱いうちに (小学館セブンブックス)
著者名 高島忠夫   寿美花代/共著
出版者 小学館
出版年月 1984
ページ数 254p
大きさ 19cm
シリーズ名 小学館セブンブックス
シリーズ巻次 4
分類 9146
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210227432

要旨 元帝フビライの果てしない覇権の欲望。日蓮のラディカルな問い掛け。蒙古軍の足音が迫る。若き執権北条時宗が懊悩の果てに導き出した「決断」とは?スリリングな歴史推理。
目次 元寇のif―北条時宗の危機管理
北条時宗家と御家人たち―武家保守政治のルーツ
時宗と無学祖元―渡来禅僧と中華思想
宋と元―海運国と騎馬民族の体温差
フビライと時宗―二頭立て統治とモンゴルの漢化
蘭渓道隆―「日本国」を呼び覚ました僧
安達泰盛と平頼綱―御家人代表と得宗家執事
日蓮と時宗―異形の正論者
時宗、動く―御家人動員と祖国防衛態勢
鎌倉幕府の大改革―内憂をもって外患を制す
評定会議―時宗の秘策
決断―自己犠牲から逆転の発想
時宗と日本人―弘安の役
「危機」、未だ終わらず―時宗の死


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。