感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

工部省の研究 明治初年の技術官僚と殖産興業政策

著者名 柏原宏紀/著
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2009.6
請求記号 5091/00110/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210712790一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5091/00110/
書名 工部省の研究 明治初年の技術官僚と殖産興業政策
著者名 柏原宏紀/著
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2009.6
ページ数 323,17p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7664-1611-4
分類 5091
一般件名 工業政策-日本   工部省
書誌種別 一般和書
内容注記 工部省年表:p305〜308 文献:p309〜315
内容紹介 明治初年、「工部の理念」のもとに、西洋技術による殖産興業を担う技術官僚たちがいた。明治留守政府下の政治状況と工部省の政策過程を追い、近代日本史の知られざる一面を考究する。
タイトルコード 1000910024607

要旨 脚光あびる500社の最新動向。
目次 第1部 生きていることが素晴らしい世紀をひらく―注目の人とビジネス(ソウル、北京、札幌そして東京:ヒートビュー―燃えるアジア
正面突破する5人の起業家:インタビュー―自然体で革新する本格派たち
ITによるビジネスモデル革命:カレントビュー)
第2部 ネットビジネス会社情報2001―新世紀をひらく500社(特選21社最新動向―戦乱から「天下太平」をにらむ21社
有力25社最新動向―「ネット元禄」をめざす25社
ダイレクトサービス―スピードとアイデア二刀流で挑む135社
ネットプレイスサービス―ネット「楽市楽座」「自由都市」を形成する84社 ほか)
著者情報 足達 堅三
 東洋経済新報社出版局編集委員。『経営用語辞典』(第3版)、『マーケティング用語辞典』等に一部執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。