蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235134475 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小説(日本)-小説集 推理小説-歴史 小説(フランス)-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
NA01/00012/40 |
書名 |
市立名古屋図書館年報 昭和15年度 |
出版者 |
[名古屋市鶴舞中央図書館(製作)]
|
出版年月 |
[2008] |
ページ数 |
42p |
大きさ |
22×31cm |
一般注記 |
名古屋市立名古屋図書館 昭和16年刊の複製 電子複写 |
分類 |
A016
|
一般件名 |
名古屋市立名古屋図書館
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1000710004294 |
要旨 |
ポーに端を発しながらも、英米とは異なる経過を辿って発展してきたフランス・ミステリーの歴史を、トリック小説の変遷という独自の観点からまとめ、さらに日本のミステリーへの影響をさぐっていく。探偵小説の鬼と言われた著者にして初めてなしえた力作評論。ファン必携の書。 |
目次 |
第1部 ロマン・フィユトンの時代―1828‐1918(怪盗たちの夜―概説 百の顔を持つ男―ヴィドック「回想録」 探偵デュパン―ポーの探偵小説とその影響 大衆小説の王様たち―シュー、ユーゴー、デュマ ほか) 第2部 本格探偵小説の時代―1918‐1945(本格的探偵小説、パリ上陸―概説 わが友メグレ―ジョルジュ・シムノン トリックより他に神はなし―アンドレ・ステーマン ファンタジーとしての殺人―ピエール・ヴェリイ ほか) 第3部 暗黒小説・スパイ小説・警察小説の時代―1945‐(第二次世界大戦後の多様化―概説 ジョゼ・ジョバンニの好敵手―セリ・ノアールの作家たち フランス・ミステリーへの期待) |
内容細目表:
前のページへ