感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

舎利信仰 その研究と史料

著者名 景山春樹/著
出版者 東京美術
出版年月 1986
請求記号 N180-2/00504/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210075727一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

幼児教育 漢字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N180-2/00504/
書名 舎利信仰 その研究と史料
著者名 景山春樹/著
出版者 東京美術
出版年月 1986
ページ数 285p
大きさ 27cm
ISBN 4-8087-0292-4
分類 18021
一般件名
書誌種別 一般和書
内容注記 参考文献‐p73〜74,200 巻末:「仏舎利勘計記」解題,舎利信仰史料年表
タイトルコード 1009310048672

要旨 言葉の力、集中力、考える力、記憶力、理解力、そして豊かな感性がみるみる伸びる。漢字学習で素晴らしい成果/全国約七〇〇の幼稚園・保育園で実践。
目次 1章 「漢字」で幼児の脳がみるみる伸びる―幼児期こそ最適齢期、学習効果は六倍以上(目で“見る言葉”漢字が子どもの知能を育てる!
漢字はひらがなより覚えやすい!
幼児期こそが漢字学習の最適齢期 ほか)
2章 漢字で見違えるほど成長/現場からのレポート―集中力、考える力、言葉の力、理解力、感性…(「漢字教育で育った集中力や語彙の豊かさが成長の土台に」
「漢字を使ったゲームや遊びで集中力や考える力が育つ」
「物事に意欲的に取り組む姿勢や自分で考える力がついた」 ほか)
3章 家庭でも「漢字」で子どもが驚くほど伸びる!!―漢字カード、漢字ゲーム、漢字かな交じり絵本…(家庭など身近なところではじめられる
漢字カードの上手な活用で学習効果はさらに高まる
親子で漢字ゲームを楽しもう ほか)
4章 幼児期からの漢字学習こそ二十一世紀の教育―幼児教育、小学校教育、障害児教育、そして国際文字へ(漢字こそ子どもの教育に新しい可能性を開く
障害児教育にも大きな期待が
今、ふたたび静かな漢字ブームが… ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。