感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

久野収世界を見つめる

著者名 久野収/著
出版者 自由国民社
出版年月 1995
請求記号 N304/02507/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2630146500一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N304/02507/
書名 久野収世界を見つめる
著者名 久野収/著
出版者 自由国民社
出版年月 1995
ページ数 266p
大きさ 20cm
ISBN 4-426-30500-4
分類 304
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009510003924

目次 戴煕(碑学全盛期の帖学信奉者
エリート官僚として ほか)
曽国藩(知性ある英雄的軍人
何紹基と交流のあった北京時代 ほか)
呉雲(一大コレクターにして何紹基の心酔者
善政を謳われた地方官 ほか)
莫友芝(清末上海の売れっ子書家
在野の大学者 ほか)
陳介祺(古銅器鑑別の第一人者
大コレクターとしての後半生 ほか)
楊沂孫(郷里常熟にのこる肖像画
「歴劫不磨」の篆書 ほか)
徐三庚(近代日本書道の恩人の一人
布衣の売芸家 ほか)
趙之謙(清末能書家、最高峰の一人
五度にわたって会試受験に失敗 ほか)〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。