感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

無農薬茶は&百姓&の心意気 消費者と手を携えて二十五年

著者名 杵塚敏明/著
出版者 食べもの通信社
出版年月 2000.09
請求記号 617/00102/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234307403一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 617/00102/
書名 無農薬茶は&百姓&の心意気 消費者と手を携えて二十五年
著者名 杵塚敏明/著
出版者 食べもの通信社
出版年月 2000.09
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 4-88023-339-0
分類 6174
一般件名   有機農業
個人件名 杵塚敏明
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910048692

要旨 本書は、著者の無農薬茶づくりに挑戦してきた体験記であり、半生記である。
目次 第1章 「土づくり」から「無農薬」への挑戦
第2章 苦しかった害虫とのたたかい
第3章 「旨くて収量の多い」無農薬茶めざして
第4章 農業ほど楽しく、いい職業はない
第5章 「子育て」の基本は農業と同じだ
第6章 無農薬茶は雑草とのたたかいが勝負
第7章 次は紅茶づくりに挑戦
第8章 ウーロン茶では苦戦の連続
第9章 いまの教育に「もの申したい」こと
第10章 わが人生に悔いはなし
第11章 健康食品としての「緑茶」の効用
著者情報 杵塚 敏明
 1943年静岡県藤枝市に生まれる。中学卒業後、山林労働に従事するが、20歳のとき父親を事故で失い、農業のかたわら牛乳配達、左官、トラックの運転手などのアルバイトをした。33歳のとき無農薬茶づくりに挑戦、さまざまな苦労を重ねながら生産者仲間を増やし、消費者との結びつきを広げて経営を軌道に乗せることに成功。現在、有限会社「人と農・自然をつなぐ会」代表取締役、「無農薬茶の会」代表、静岡県農民連副会長をつとめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。