感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ポストモダンとアメリカ文化 文化の翻訳に向けて

著者名 麻生享志/著
出版者 彩流社
出版年月 2011.6
請求記号 9302/00705/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235828357一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9302/00705/
書名 ポストモダンとアメリカ文化 文化の翻訳に向けて
著者名 麻生享志/著
出版者 彩流社
出版年月 2011.6
ページ数 240,45p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7791-1639-1
分類 93029
一般件名 アメリカ文学   ポストモダニズム
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p21〜44
内容紹介 異なる文化の力学関係を、歴史的文脈でとらえなおす通史。冷戦期からベトナム戦争、9・11まで、ポストモダニズムをキーワードに現代アメリカ文化を読み解く。
タイトルコード 1001110027329

要旨 記憶、神話、歴史、そしてパサージュ。『パサージュ論』のみならずベンヤミンの全著作の底流にある「敷居経験」とは何か?敷居意識を先鋭化させることによって見えてくる神話的なものと、美、自由、歴史との関係は。
目次 7つの対照規定
神話の空間、敷居学
神話と言語(象徴、アレゴリー)
神話、美、芸術、批評
社会と芸術における神話と自由の双極性―悲劇、メルヒェン、ゲーテの『親和力』
神話的なものの時間形式、永劫回帰
神話概念の置き換えとその意味論の限界


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。