感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「5つの躾け」で子どもは伸びる 大人になって子どもから感謝される生き方の基本

著者名 濤川栄太/著
出版者 海竜社
出版年月 2000.10
請求記号 3799/00287/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235380102一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

37991
しつけ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3799/00287/
書名 「5つの躾け」で子どもは伸びる 大人になって子どもから感謝される生き方の基本
著者名 濤川栄太/著
出版者 海竜社
出版年月 2000.10
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-7593-0638-2
分類 37991
一般件名 しつけ
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910045379

要旨 子どもを生かすもダメにするも、お母さん、あなたの知恵と勇気にかかっています!!親の責任とは何か。
目次 プロローグ 「5つの躾け」が子どもを人間に育てる
第1の躾け 朝晩の挨拶をきちんとしているか―人間として必要な最低限のマナー・規律を教える
第2の躾け 自分が不利になっても弱いものをかばっているか―やさしいこと、まじめなことは、強いことである
第3の躾け 親のせい、人のせいにしていないか―自分を疑う謙虚さ、自己責任原則から品性が生まれる
第4の躾け 思うようにならないことを我慢できるか―忍耐、勤勉、自己犠牲の大切さを教える
第5の躾け 自分のことは自分でしているか―自分の尊厳を知る自己肯定心で、子どもは自立できる


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。