蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237462189 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/32681/ |
書名 |
了不起的小手 (小贝壳绘本馆) |
著者名 |
(日) 滨田桂子/著
罗国花/译
|
出版者 |
北京科学技术出版社
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
1冊 : 挿図 |
大きさ |
25cm |
シリーズ名 |
小贝壳绘本馆 |
ISBN |
978-7-5304-9665-7 |
一般注記 |
日本語タイトル: てとてとてとて |
原書名 |
Te to te to te to te (Our hands with miracle power) |
分類 |
エ
|
一般件名 |
中国語(CHI)
|
書誌種別 |
じどう図書 |
タイトルコード |
1001910078413 |
要旨 |
変化の激しい情報技術を事業に生かしていくためには、社外の専門家との協力が不可欠である。本書は、多くの失敗例と成功例を挙げながら、アウトソーサーと建設的なパートナーシップを築きIT化を推進していく秘訣を、具体的に解説する。 |
目次 |
情報システム・アウトソーシングの内容、必要性、方法 どうにもならない板挟み―なぜ当たり前のことができないのか アウトソーシング戦略―よくありがちな失態を演じないために 計画立案と準備 目的に合ったアウトソーサーの選定―契約したからといって安心できない理由 下請け利用の動向と落とし穴 思いも寄らぬ煩雑さがつきものの業務のアウトソーシング 成果を上げたすばらしいパートナーシップ データウェアハウスの威力を思い知った全米規模の小売業者 クレジットカード業務への画像処理技術の導入 複雑な通信システムへの挑戦 システム開発について顧客が知っておくべきこと 抜け目のない顧客リーダーシップ術 プロジェクトの方向転換―失敗は成功の母 業務改革は引き渡しと実可動がポイント アウトソーサーにはラインマネージャーをもって臨むべし 長期的展望―アウトソーシングの新しい条件 |
著者情報 |
セイルズ,レオナルド・R. コロンビア大学経営大学院名誉教授。新技術導入に関わる問題点の研究で豊富な実績を持つ。多くの著書があり、経営を専門とする各種学会や企業グループなどから数多くの賞を贈られている。邦訳のある著書に「管理行動―ミドルマネジメントの行動研究」、共著に「企業内イノベーション」がある。マサチューセッツ工科大学で博士号取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) リピン,キャシー・M. 情報システムの新技術と顧客サービスを組み合わせた分野を専門とするコンサルタント会社の代表。大手金融機関でラインマネージャーおよびアウトソーシング契約の責任者を務めた経験を持つ。コロンビア大学経営学大学院で修士号取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ