感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

精神疾患・メンタルヘルスガイドブック DSM-5から生活指針まで

著者名 American Psychiatric Association/[編] 滝沢龍/訳
出版者 医学書院
出版年月 2016.9
請求記号 4937/02827/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237029707一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/02827/
書名 精神疾患・メンタルヘルスガイドブック DSM-5から生活指針まで
著者名 American Psychiatric Association/[編]   滝沢龍/訳
出版者 医学書院
出版年月 2016.9
ページ数 26,333p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-260-02823-3
原書名 原タイトル:Understanding mental disorders
分類 4937
一般件名 精神医学
書誌種別 一般和書
内容紹介 精神疾患、メンタルヘルスにかかわる医師や当事者、家族に向けた入門書。DSM-5に準拠して各疾患の定義、診断の基準、典型的な症例像、標準的な治療を示し、日々の生活スタイルや考え方などのアドバイスも掲載する。
タイトルコード 1001610052059

要旨 「ぼくも決算書が読めなかった!」決算書と格闘しながら超優良企業を育て上げた著者ならではの臨場感あふれる解説と自習形式の編集スタイルで、問題を解きながら、決算書をつくりながら本当に大切なポイントがつかめる一冊。
目次 基礎編 覚えておきたい決算書の基本的な約束事(誰でも「貸借対照表的見方」ができるようになる
はじめに貸借対照表の全体像を頭にたたきこむ ほか)
実戦編1 損益計算書は3幕5場の芝居だ(全費用をまかなうおおもとの利益
実地棚卸しが利益を左右する ほか)
実戦編2 誰でも貸借対照表的見方ができるようになる(貸借対照表の枠組みをつくる
会社を設立した。借入れをした。商品を仕入れた。 ほか)
応用編 経営分析が決算書を理解する近道だ(3つの「早見表」で経営分析にトライ!)
著者情報 松下 守
 東京都出身。法政大学経済学部卒業。証券会社、会計事務所勤務を経て、1980年株式会社マック会計を設立し税理士開業。現在200社を超える企業の財務、税務アドバイザーとして活躍。日興証券顧問。東洋信託銀行顧問。TKC東東京会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。