感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三河後風土記正説大全

著者名 中山和子/校訂
出版者 新人物往来社
出版年月 1992
請求記号 NA21/00023/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210308078一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 中村2519166876一般和書書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F8/01830/1
書名 関ケ原連判状 上巻  (朝日文庫)
著者名 安部龍太郎/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2023.8
ページ数 490p
大きさ 15cm
シリーズ名 朝日文庫
シリーズ巻次 あ76-2
シリーズ名 朝日時代小説文庫
ISBN 978-4-02-265114-3
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 慶長5(1600)年、東西どちらにつくかで錯綜する大名たちの思惑。足利将軍家の血を引く文化人、細川幽斎は、古今伝授と豊臣秀吉の密書を切り札に、加賀前田家と朝廷をも巻き込み、第三の道を画策し…。
タイトルコード 1002310034135

要旨 ある日偶然、著者は、自分の親戚一家をアウシュヴィッツに送り込んだ「密告」の手紙を発見した。それを書いたのは、近所の人のよい老婦人だった…。真実を追い求め世界で高い評価を得ている伝記作家が、ノンフィクションとしては書けない事実にぶつかってしまった。そして、初めて小説として書き上げたのが本書である。舞台は、パリ15区の一角。1軒の商店と1軒のビストロ、そして教会と1台のバスの中だけ。彼の追及は、占領下パリの「亡霊」を呼び起こし、平安に暮らす人々の過去の傷口をえぐりだしてゆく…。誰も書けなかった、ナチ占領下のパリの闇。『朗読者』とともに各国で話題騒然のモデル小説。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。