感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

口笛の聞こえる季節 (ヴィレッジブックス)

著者名 アイヴァン・ドイグ/著 亀井よし子/訳
出版者 ヴィレッジブックス
出版年月 2011.8
請求記号 933/14886/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831634015一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 933/14886/
書名 口笛の聞こえる季節 (ヴィレッジブックス)
著者名 アイヴァン・ドイグ/著   亀井よし子/訳
出版者 ヴィレッジブックス
出版年月 2011.8
ページ数 582p
大きさ 15cm
シリーズ名 ヴィレッジブックス
シリーズ巻次 F-ト4-1
ISBN 978-4-86332-337-7
原書名 The whistling season
分類 9337
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001110055506

目次 1 『文明批評』の時代(1918年1月〜1919年10月)(彼女の真実―中条百合子氏を論ず
妙なお客様
間抜けな比喩 ほか)
2 第一次『労働運動』の時代(1919年11月〜1920年12月)(婦人労働者の覚醒
英国婦人労働組合
婦人労働者大会 ほか)
3 第二次『労働運動』の時代(1921年2月〜10月)(中産階級婦人の利己的運動―婦人の政治運動と新婦人協会の運動について
現代婦人と経済的独立の基礎―謬られた思想で養はれた独立婦人に与ふ
『或る』妻から良人へ―囚はれた夫婦関係よりの解放 ほか)
4 第3次『労働運動』の時代(1921年12月〜1925年8月)(無政府の事実
書簡 江口渙・千代子宛(1922年1月5日)
書簡 堺真柄宛(1922年1月16日) ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。