感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新編原典中国近代思想史 2  万国公法の時代

著者名 野村浩一/編集委員 近藤邦康/編集委員 並木頼寿/編集委員
出版者 岩波書店
出版年月 2010.4
請求記号 309/00269/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210731139一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 309/00269/2
書名 新編原典中国近代思想史 2  万国公法の時代
著者名 野村浩一/編集委員   近藤邦康/編集委員   並木頼寿/編集委員
出版者 岩波書店
出版年月 2010.4
ページ数 351,8p
大きさ 22cm
巻書名 万国公法の時代
ISBN 978-4-00-028222-2
分類 3090222
一般件名 社会思想-中国   中国-歴史-清時代   国際法
書誌種別 一般和書
内容注記 年表 川尻文彦作成:巻末p1〜8
内容紹介 中国150年の文明・近代・革命を、思想原典を通して問い直す。第2巻は、中国近代の形成を東アジアの「西洋経験」の中から展望し、近代化追求の過程を5つの章に分けて描く。
タイトルコード 1001010013162

要旨 化学物質にかかわるまったく新しい概念の法律である「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律」(PRTR法)が、1999年7月13日に公布された。この法律は、これからの時代のキーワードである「環境」と「情報開示」にとって大きな影響を与える画期的なものである。この法律の仕組みやねらいを広く知ってもらうとともに、それぞれの立場でどのように取り組んでいけばよいのか、また課題や問題点はどこにあるのか、をテーマに神戸環境フォーラムにおいてのシンポジウムの内容を本にした。
目次 「PRTR法の仕組みと課題」
「化学物質のリスクとPRTR」
パネルディスカッション(「市民の立場からみたPRTR法」
「化学物質のユーザーとしてPRTRを考える」
「法律学の立場からみたPRTR法」
「アカウンタビリティとPRTR法」)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。