感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

誰のための公共事業か 熊本・川辺川ダム利水裁判と農民  (岩波ブックレット)

著者名 高橋ユリカ/[著]
出版者 岩波書店
出版年月 2000.08
請求記号 517/00057/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2430780623一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 517/00057/
書名 誰のための公共事業か 熊本・川辺川ダム利水裁判と農民  (岩波ブックレット)
著者名 高橋ユリカ/[著]
出版者 岩波書店
出版年月 2000.08
ページ数 63p
大きさ 21cm
シリーズ名 岩波ブックレット
シリーズ巻次 No.516
ISBN 4-00-009216-2
分類 5177
一般件名 ダム   川辺川(熊本県)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910033571

要旨 「国営川辺川土地改良事業」では、農家の人たちがどんな状況にあり、農水省は何をしようとして裁判にまで至ったのでしょうか。現地を訪れ、地元の方のお話を聞いてきた。
目次 1章 農家が反対する「農家のための」事業―『川辺川ダム』その(1)最大の目的は治水だが
2章 異議申し立てから川辺川利水裁判へ―『川辺川ダム』その(2)ダム湖に予定された五木村では
3章 1983年の基本計画から無理があった―『川辺川ダム』その(3)危険な地質とダム設計
4章 事業にばら色の夢はあるか…―『川辺川ダム』その(4)球磨川天然鮎と球磨川漁協
5章 事業計画の見直しに誰が責任をもつのか―『川辺川ダム』その(5)時代の変化のなかでの見直しは


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。