感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海商法

著者名 中村真澄/著 箱井崇史/著
出版者 成文堂
出版年月 2010.4
請求記号 3255/00005/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235606050一般和書2階開架人文・社会貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3255/00005/
書名 海商法
著者名 中村真澄/著   箱井崇史/著
出版者 成文堂
出版年月 2010.4
ページ数 419p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7923-2584-8
一般注記 欧文タイトル:Droit Maritime
分類 3255
一般件名 海商法
書誌種別 一般和書
内容紹介 長い伝統を誇り、特殊な性質をもつ海商法について平易に解説する。大学の海商法講義、法学演習、大学院講義のためのテキスト。著者の特殊研究に基づく独自の見解も盛り込む。
タイトルコード 1001010007673

要旨 古代文明が生まれる条件を備えていながら、その存在を認められていなかった、アジア最長の大河・長江。しかし、急展開する長江流域の考古学調査により、「長江文明」の存在が明らかになってきた。稲作の起源や都市文明の成立を物語る古代遺跡。高度な文化を示唆するダイナミックかつ繊細な出土品の数々。発掘成果は、驚異の巨大文明の姿を鮮やかに浮かび上がらせ、「黄河文明」=「中国文明」という伝統的な中国文明史観を揺さぶる。欺瞞と偏見に満ちた定説に勇敢に挑む、衝撃の一書。
目次 序章 父なる大河―長江
第1章 長江流域における稲作の起源
第2章 東方文明の曙:良渚文明の興亡
第3章 巨大城壁都市の登場
第4章 長江上流域の「都市文明」の曙
第5章 〓陽湖畔の青銅王国
第6章 洞庭湖一帯を支配した謎の王国
第7章 異彩を放つ三星堆文明
第8章 疾風怒濤の呉越文明
第9章 超大国楚の興亡
第10章 三峡に育まれた神秘な巴文化
第11章 雲南高原に開花した金印王国


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。